| 田中耕治(たなかこうじ)氏 プロフィール | 
            
              | 専門:教育方法学:学力論、授業論、評価論 京都大学大学院教育学研究科 教育科学専攻 教授
 教育実践コラボレーション・センター長
 日本教育学会常任理事 日本教育方法学会理事
 | 
            
              | 研究活動は、三つの柱に整理されている。第一は「アメリカにおけるカリキュラム評価研究」、第二は「日本における学力評価研究」、第三は「評価を生かす授業設計と検証」。「教育評価」に注目しているのは、「教え」と「学び」の接点に働く「羅針盤」であり、「教育的認識論」を深化させる方法論であると考えられている。今回は、「教育評価の新しい考え方」というテーマを通して、体育・スポーツの「教え」と「学び」について、教育的認知論を深化させる。 | 
            
              | 最近の著書 (1)田中耕治『教育評価』(岩波書店、2008)
 (2)田中耕治編著『新しい学力テストを読み解く
 PISA/TIMSS/全国学力・学習状況調査/ 教育課程実施状況調査の分析とその課題』(日本標準、2008)
 (3)田中耕治編著『人物で綴る戦後教育評価の歴史』(三学出版、2007)
 (4)田中耕治編著『よくわかる授業論』(ミネルヴァ書房、2007)
 (5)田中耕治編著『カリキュラムをつくる教師の力量形成』(教育開発研究所、2006)
 (6)田中耕治編著『よくわかる教育評価』(ミネルヴァ書房、2005)
 |